習い事は何歳から?

リング

子供の習い事のスタート時期

子供は自分の力を伸ばす可能性を無限に秘めています。
3歳でエレキギターを器用に弾きこなす女の子や、英語が達者な2歳の子供を見たことはありませんか?
テレビCMやインターネットでは、そういった「達者な子供たち」の情報であふれかえっています。

そこで誤解しがちですが、子供だからと言って必ず習い事をさせなければいけないわけではありません。
子供がしたいことをさせれば良いですし、親の思い通りにならないのが子供というものです。

では、習い事をさせたい場合、何歳からはじめさせるのが良いのでしょうか。
一般的に多いのは3歳から4歳。
3~4才といえば知識を大きく吸収する年頃であり、「伸びる」可能性が高い年でもあります。

幼稚園年少組に入るときや、小学校に入ってからでは遅すぎると考えた親御さんが、習い事をスタートさせます。
0才の時から始めているという方も多く、バイリンガルや楽器などある程度こなすことができる習い事をさせる傾向にある用です。

3~4才からどんな習い事を始める?

たとえばピアノ教室は、多くの場合3歳から受け入れをしています。
楽器をあやつるには手の大きさや器用さ、体格が必要ですし3~4才は丁度良い時期です。

体操教室なども小学校入学前の準備運動として人気の習い事。
幼稚園でも基礎を学んでいくタイミングですから、体力や向上心、意欲を伸ばすことができる習い事をさせる親が多いようです。

また、小学校への準備段階としてひらがなや数字の勉強を始める子も多いでしょう。
書道や幼稚園向きの塾など。
ご家庭では教えることができないことを、習わせる親が多いでしょう。

子供の年齢的にも「こうしろ」と言って上手くできる年ではありません。
子供の意見を上手く取り入れながら、習い事を選ぶ必要があります。

好きこそものの上手なれ

「苦手なこと」を毎日一生懸命取り組むのはとても良いことです。
ですが、習い事を始めるさいは「得意なこと」をまず真っ先に伸ばしてあげるべきです。

習い事は強要させるものではありません。
楽しく自発的に行うものだと子供が認識できるよう、好きなものを選ぶと失敗しません。

好きこそものの上手なれ、ということわざがあるように、お絵かきが好きならそのまま「書く」習い事を。
運動が好きなら体操やバレエでも良いでしょう。
プールが好きならスイミングも良いですし、音楽が好きなら楽器が良いでしょう。

子供の毎日の日々を思い返してみてください。
どのようなことに興味を持ち、どのようなことが得意としていますか?

保育園や幼稚園に様子を聞いて相談するのも良いでしょう。
習い事をさせたいが、周囲の子はどういったことをしているか。

子供は友達と同じことをやりたがりますから、同じことをさせてみて自分に合うなら続ける、合わないなら辞める。
まずは「試す」という気持ちが大切です。